ここでは「おいも耕作センター」の畑や、畑で使う工具類を写真を交えながらご紹介していきましょう。
べつに大したものは無いのですが、参考になるものが有ればいいですね。


ジャーン!ココがおいも耕作センターの畑です。ここから作物が生産されているんです。
いたってフツーの6畳和室。色褪せた畳が泣かせる。
手前の布団では「きのこの栽培を研究している」ともっぱらの噂。

ホコリを嫌うカーモデラーとは思えない作業場がおいも耕作センターなのです。

ハッキリ言ってめちゃくちゃホコリ出ます。
テレビの上やテーブルなんかは拭いても拭いてもすぐに埃が乗っかるというスゴイ
環境です。
はさみ系の道具です。
左から「はさみ」「曲線はさみ」「ヤットコ」「ニッパー(電材用)」

ヤットコって言うのはラジオペンチみたいなヤツで、エッチングパーツをはさんで曲げたりという場面で活躍します。
ちなみに\100ショップで先の合いが良いのを20本から選別して買いました。

ニッパーは電気配線用のちょっとゴツめのやつです。別に不自由はして無いから手持ちのやつを使ってます。
カッター系の道具です。
上から「カッター」×2、「30度カッター」「Pカッター」「デザインナイフ」

カッターは\100ショップの2本組みのもの。下の方は先っちょに赤い印が見えますか?コレは名づけて「先っちょだけよ」カッター。刃の全体を使うものと、分けて使っています。
先っちょしか使わない方は、こまめに一つ一つ刃を折って新しい歯を使うようにしています。
刃の全体を使う方はあまり折ったりせずに切れ味が悪い時には1本丸ごと交換してしまいます。

30度カッターは刃先が30度になっているカッターで、細かい細工やスジ彫りにも活躍します。まぁ、デザインナイフと同じですね。刃をポキポキ折って使えるので手軽。
見たまんま。筆です。

\100くらいの安筆を使っていましたが、ためしに\300くらいの筆にしてみたら凄く塗りやすくなったので\300くらいの筆を主に使っています。

\1000以上の筆はさすがに買ったこと無いです。
塗りやすいんだろうなぁ。
その他の工具。左から「調色スティック」2本、「練りからし用へら」「ピンセット」「幼児用ピンセット」「歯ブラシ」です。

さておかしな物が2点混ざってましたが、
「練りからしへら」はリサイクルショップで偶然見つけたもの。パテを練ったり盛ったりに活躍します。ちょっとヘラが大きいので、細かいところには調色スティックを使います。
「幼児用ピンセット」もリサイクルショップで見つけたもので、赤ちゃんの鼻○ソを取る為(?)のピンセットで、先が丸くなっていてデカールをボディに乗せる時に重宝します。

ピンセットなんですが、薄っぺらいヤツは大嫌いなので、肉厚のあるものを選んで使ってます。
重いヤツって手がプルプルしにくいので好きですね。
慣性の法則。
パテやコンパウンド、接着剤です。
パテ、コンパウンドは簡単に入手できるタミヤのヤツ。ボンドはやっぱりGクリヤーで決まりでしょう。塗装したボディにパーツを付ける時にはすべてGクリヤーで接着しています。はみ出した時に拭き取れますから安心です。ホームセンターで入手できますので探してみてください。

(ポインタを写真の上に置くと収納時の写真になります)

収納には密封できるタッパを使用しています。少しでも溶剤の揮発が抑えられるのではないかと思ったわけです。
ラッカーパテは特に、蓋を閉めててもだんだん固まりますからね。
これらの用具は文房具入れに収納しておきます。

左側は耐水ペーパーを番手ごとに分けて収納しています。
お気づきだとは思いますが色んなものを\100ショップから入手しています。
写真の物はすべて\100ショップから買ったものです。

カット綿は埃が多くて使いどころが難しいですが、「お湯を含ませてデカールに押し付けて馴染ませる」というような使い方をしています。水をつけると埃が出ないし、絞れて吸水性も良いです。

めがねクリーナーはコンパウンド掛けに、パステルは汚しに、ふきんは切り取って網の表現に。キッチンテープはライト等のメッキ表現に。ゴム手袋は塗装時の汚れ防止に、針はスジ彫りに・・・。
そしてこれらの道具はすべてこのレターケースの中に収納しています。

塗料や溶剤、缶スプレーなんかも入っています。
05/02/02 更新

実はおいもの親戚が仙台で模型屋をやってまして、エアブラシ一式を取り寄せてもらった際に頂いた浦和工業製ホビールータHD-10と、ビット色々です。

AC100Vのルータと比べるとトルクが無いとか何とか言われてる電池式ですが、プラモデルに穴開けたり、削ったりという用途には全く無問題。

仕事でAC100Vのプロ用ルータを扱ったことが有りますが、トルクがあり過ぎて、細かな作業には向かなかった経験がありました。

お求めは仙台HOBBY DEPOT “G”まで。
(ちなみに模型ジャンルは航空機のみ。)
05/02/02 更新

欲しかったんだよ〜。コレ。
タミヤの薄刃ニッパーとデカール鋏。

もう最高です。機能、使い心地、文句なし。
高いけど、その価値は十分に有ります。いい道具を持つことは上達への第一歩ですし、製作時間短縮にもなりますよ。
05/02/02 更新

とうとう手に入れた念願のエアブラシ。
ハンドピースはドイツH&S社「EVOLUTION A」(ノズル口径0.4mm)と、
タミヤ「HG」(ノズル口径0.3mm)、コンプレッサはエアテックスのAPC-001。

何で2本も買ったのよ?このブルジョアめ!
と思われるかもしれないですが、

コンプレッサをエアテックスのAPC-001にしようと思って、色々と諜報活動をしていた所、APC-001の弱点は「水を噴いてしまう」事らしかったんで、どうせ買うんなら水抜き機器も買っちまおうと思いながらエアテックスHPを眺めていたら、ハンドピースもセットになってる「パワーセットラムダ」なるお得セットが有ったので、それを注文したという具合。当然散財ですよ。

使用した感じはカーモデルのボディ吹きには、ノズル口径の大きいEvoAが向いています。クルマを作ってると細く吹くという事が無いですから。。。はっきり言ってEvoA1本有れば1/24カーモデルはすべて間に合うでしょう。手にした感じや、清掃のし易さ等もEvoAが勝っています。
タミヤのHGは細く吹けるんで、汚し塗装にでも。
(勿体無い)

コンプレッサーも特別うるさくないし、何も問題無しです。安いし満足です。
足にはゴムスポンジを点付けで接着して振動を抑えています。少し静かになりました。
05/02/02 更新

塗装ブースはエアテックスのブラックホール。
上に塗装待ちのパーツやなんかを乗せらrて便利です。

古い箪笥のようなTV台にすべて収納しました。








あ、そうそう。塗装後にパーツを入れとく「ドライブース」があるんだった。

なんつったって埃を嫌うカーモデラーなオイラですから。
あるに決まってるべな。


紹介しましょう。ドライブースです。






おいも耕作センターの秘密兵器ドライブース。
そう。洗ったあとの食器を入れておく洗いカゴ。
コレもしっかり\100ショップで買いました。

ま、手軽な埃よけと思えば十分でしょう?




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送