FUJIMI 1/24  SUZUKI WAGON R F2 【3.内装加工】

【のうさぎょうTOP】
1.キット観察、エアロパーツ加工】【2.シャシー加工】【3.内装加工】【4.内装加工2】【5.ボディ&仕上げ


資料が有ったらマトモな模型が作れるんじゃないか?
と言うことで、隣町のプラモ屋さんから、ワゴンRのカタログを借りてきました。
お世話になっているプラモ屋さんは、資料が超豊富。模型雑誌はもちろん、クルマ、バイクのカタログ、その他まで読み放題。

ほんと、お世話になってます。
さて、バスタブの室内。

タミヤクオリティに慣れた私には酷な再現です。
パネルの境目くらい有ってもいいんじゃないの?
シートを付けて見る。


前のシートとリアシートの大きさが・・・。
高さもへったくれも有ったもんじゃないです。
我慢できずに仏血儀離!(ぶっちぎり)

少し手を加えてみることにします。
フロントのドアから

肘掛というかパワーウインドースイッチがある出っ張りをプラ版で作って接着。

その下をパテ盛。マスキングは余計なところにはみ出さないように貼ってます。生乾きなうちに剥がすと上手くいきます。
次はリアのドアパネル。

カタログやらgoogleのイメージ検索やらを駆使して手に入れた資料を参考にして適当にボールペンでスケッチしてみます。

良い感じになったら、左右とも同じように写します。

写すといっても、写真の様に並べて、定規を使って適当に書くだけです。多少ズレがあっても、完成後に室内を覗いても、どちらか片方しか見えませんので、大丈夫です。(オイオイ)
凹みになる部分を切り取って、裏からプラ版を貼り付けます。
こんな感じに。

フロントのドアにはプラ版で凸の部分を付けました。

リアのドアにはフロントと同じ様にプラ版で肘掛を作りました。
またパテを盛って、盛り上がりを表現するのですが、フロントの盛り上がりをもう少し大きくした方が自然な感じかな?と思ったので、もう一度盛りなおします。
盛り付けて、乾いたら、ひたすらにヤスリを掛けて、滑らかになる様に仕上げました。

何もしないよりは良い感じです。
おいもはワークの「もりもり」というパテを良く使うんですが、主剤と硬化剤を混ぜる時には100円ショップの付箋を使って練ります。
付箋は糊が付いてますので、練ったり、ヘラで取る時にテーブルから動かないので、非常に具合が良いんですよ。
リアのシートですが、ヘッドレストの高さまでシートバックを延長したいと思います。

そのままパテを盛ると、後からポロッと剥がれそうだったので、適当な真鍮線で骨を作っておきます。

ここにタミヤのエポパテを盛りました。
同時にシート裏にもエポパテを盛っておきましょう。

盛った後の写真は撮り忘れ。ゴメン。


【のうさぎょうTOP】
1.キット観察、エアロパーツ加工】【2.シャシー加工】【3.内装加工】【4.内装加工2】【5.ボディ&仕上げ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送